保育参観がありました
6月7日 保育参観がありました
ひよこ組では、手形スタンプで製作をしました。
パパやママの大きな手とひよこ組さんの小さな手を組み合わて素敵な作品が出来上がりました✨
製作の後は、園庭に行き、豆自動車に乗ったりして思い思いの遊びで楽しみました♪
保育参観がありました
6月7日 保育参観がありました
つくし組では、毎朝取り組んでいる「運動遊び」の様子を参観してもらいました。
平均台・マット・鉄棒を並べ「サーキット」と呼ばれている運動遊びです。
4月当初は、鉄棒につかまるだけだった子が、腕をぎゅっと曲げられるようになったり
両足ジャンプが上手になったり。。。
日々上達している様子を見ていただけたと思います。
腕の力がついたり、ジャンプが上手になると、今後取り組む、跳び箱や縄跳びの上達に繋がります。
ご家庭でも怪我のないように気を付けながら、運動遊びを親子で楽しんでみて下さい。
保育参観がありました
6月7日 保育参観がありました
つき組では、和太鼓の練習の様子を参観してもらいました。
バチをもらう時から目つきがキリリ!!和太鼓モードに切り替わります!
バチを受け取った後の姿勢は背中がピーンと伸びていてかっこいいですね!!
和太鼓の基礎となる「バチ遊び」では、前に立つ先生の様子を見て真似っこをします。
次は何のポーズかなー??とワクワクしながら乱打をする子供たちがとても楽しそうでした♬
リズム応答でも元気な声で「1,2,3,4」や「バナナ」など言いながら上手に叩けていました。
右手には目印のシュシュを付け、右手、左手がわかるようにし、最近では揃って右手から叩き始められるようになっています。
子どもたちの練習の後は、お家の方の番です!
初めて和太鼓を叩いた方もいたのではないでしょうか??
つき組さんが和太鼓を披露するのはおたのしみ会です。
日々、練習を頑張っていますのでお楽しみに〜!
保育参観がありました
6月7日 保育参観がありました。
はな組では「朝の活動」の様子を見ていただいたり、「親子でふれあい遊び」を楽しみました。
お家の方が保育室に入ってくると。。。。
泣いてしまう子や、喜ぶ子、様々でしたが、今日は楽しい保育参観!
寂しくなってしまったお友達は、お家の方と一緒に朝の活動をしました。
親子でふれあい遊びでは、いつも楽しんでいる音楽に合わせて、大好きなパパ、ママ、おばあちゃんと一緒に踊りました。
「ぞうさん」の曲ではギューーー!!と抱き合う姿が微笑ましかったです♡
最後は大好きな読み聞かせ。
「だ、る、ま、さ、ん、が」に合わせてみんなで楽しむことができ、笑顔あふれる参観となりました。
お花のお世話🌸
ほし組さんの毎日の日課、「花がら摘み」の様子です。
きれいな花が長く続くように。と枯れ始めた花を摘んでくれています。
雨が降らない日には水やりもしてくれます。
登降園の際にはご覧ください🌸