令和7年度 運動会B
令和7年度 運動会
つくしぐみ かけっこ
つきぐみ かけっこ の様子です。
つくし組さんは、ゴールでカメラを構えたお父さん、お母さんの元へダッシュ!!
素敵な写真が撮れましたか??
つき組さんは、初めてのゴールテープ。
練習の時は、テープの前で止まってしまう子もいました。頑張りすぎて転んでしまったお友達もいましたが
全員が走ってゴールできましたね!!
令和7年度 運動会A
6月12日 運動会
オープニング エイサー
チーム宣言 の様子です。
今年度初の試みとなった 3学年合同のエイサーの演技です。
練習を始めたころは難しくて、小さかった動きも、次第に迫力のあるダイナミックな踊りへと変わっていきました。
チーム宣言では、代表のお友達はきっとドキドキしていたと思いますが、堂々とチームの意気込みを発表してくれました。
4月から行っている縦割り保育で編成したチームでの演技、いかがでしたか??
令和7年度 運動会@
6月12日
運動会が開催されました。
運動会数日前に関東地方が梅雨入りをし、天気が心配されていましたが、以上児で編成された
「ポケモンチーム」「ブルーベリーチーム」「カブトムシチーム」でてるてる坊主を製作。
すると、夕方には雨が上がり、当日はとても良い天気になりました🌤
笑顔いっぱいの運動会、チーム代表者の「いくぞーーー!!」からスタートです!!
運動会 総練習を行いました
6月5日
運動会総練習を行いました。
今年度から6月開催となり、職員もいろいろと試しながら練習をしています。
当日は暑い中でしたが、みんな笑顔いっぱい頑張りました!
オープニングでのエイサーや以上児合同の和太鼓演奏♪
かわいらしい未満児さんのかけっこなどなど
見どころ満載です!!
運動会は 6月12日(雨天の場合13日)開催です。
たくさんの声援よろしくお願いします!!
ガザニアの花植えをしました
5月中旬
地域の方とほし組さんでガザニアの花植えをしました。
地域の方がプランターに土を入れるとほし組さんが二人組になって通路まで運んでくれました。
お花の植え方を教えてもらい、土に穴を掘って植えていきます。
花が埋まるくらいの穴を掘るのは大変でしたが、
「このピンクが可愛いね!」
「大きな花だね!」などなど、友達や地域の方との会話も弾み、あっという間にきれいなガザニアの花道ができました。
水やりの仕方も教えてもらい、明日からは水やりと花がら摘みが始まります。
登降園時には、野菜の観察と一緒に、お花もご覧になって下さい。